Blog

日々の暮らしに役立ちそうなアートの学び。
心を落ち着かせる心理学や哲学、生きづらさを和らげる考え方を記録しています。

Blog

子どもたちのアート記録 2020 1月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども […]

Blog

子どもたちのアート記録 2019 12月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども

Blog

学ぶということ・2020年用自己紹介

色に囲まれた仕事がしたい、と漠然と思っていた20代の頃。学生時代に着付けの資格を取り、まず呉服屋さんで働いた。さまざまな着物(布)の豊かな触り心地、色合わせの奥深さや楽しさを知った。そこから「布」と「色」に対する興味がキ

Newspaper
Blog

新聞のいいところ「朝日新聞の取扱説明書」

わたしなりの「理想のライフスタイル」に近づくための朝日新聞の『取扱説明書』 新聞と聞くと、あっちの新聞はこういう意見に偏っているだとか、あそこの記者はダメだとか、私は○○新聞が好きだ、とかなにやらそれぞれの新聞社に特徴が

Blog

マイガーデン:新しく我が家にやってきた木々たち

上のメイン画像は「フェイジョア」。可愛らしい花! この家に住むようになって約7年。デッキを作ったり(夫が)、芝生を敷いてみたり(夫が)、木を植えてみたり(職人さんが)、小さな花壇を作ってみたり(やっと私が)。いろいろ手を

Blog

子どもたちのアート記録 2019 11月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども

Blog

子どもたちのアート記録 2019 10月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども

Blog

子どもたちのアート記録 2019 9月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども

Blog

子どもたちのアート記録2019 8月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども

Blog

子どもたちのアート記録 2019 7月

絵と色と心のアトリエ「なにいろの木」妄想・想像・ひらめきを何よりも大切にして、子どもたちの心を解放することを目的とした活動をしています。技術を教えるレッスンではなく、アートの中での宝さがしを一緒に楽しんでいます。 子ども

上部へスクロール